終始天候に恵まれていたこの京都旅、ゆう豆さんで美味しいランチをいただいた後は腹ごなしに祇園から東山周辺を散策、京都といえばの神社仏閣を巡りました。
この久しぶりの京都散策で、くろありはとっても大きなご利益をいただきました(*´ω`)
祇園:ここは外せない!【八坂神社】
京都で神社巡り…といえば外せないのはここでしょう。
まずはゆう豆さんからも近かった八坂神社へ参拝しました。
コロナ禍前ほどではないけれど、外国人観光客と思わしき方の姿もちらほら。
少しずつ観光客が戻ってきている雰囲気がありました。
まずは本殿に参拝。
そして八坂神社といえば、この舞殿。
置屋や料亭から奉納されたたくさんの提灯が吊るされています。
京都の代名詞のような景色だよね~(*´ω`)と、しろさんに話しかけると…
なんと八坂神社には初めて来たとのことΣ(・ω・ノ)ノ!興味深そうに眺めてました(笑)
この週末は本当に天気に恵まれ、日中は上着もいらず歩いているうちに暑いと感じるほどだったので、本殿に参拝した後は早々に日陰を求めて次の地へ向かうことにしました。
東山:侘び寂びを感じる【建仁寺】
祇園の花見小路通を抜け、日陰を求めてやってきたのは建仁寺。
くろありは社員旅行(2社目)で来た以来かな。それも何年振りだか…
建仁寺は京都最古の禅寺。
重要文化財や日本美術も多く保有しており見どころの多いお寺です。
受付で拝観料を納めて進むと、まずは迫力の風神雷神図。
右が風神、左が雷神。圧倒されますね。
丸窓からのこんな風景も。
いたるところに風情があります。
四方正面になっている潮音庭を眺めながらしばし休憩。。。(*´ω`)
ただひたすらにぼーっと。
静かな風景に心が落ち着きました。
枯山水の大雄苑を眺めながら、法堂へ。
法堂の天井には大迫力の双龍図。
2002年に創建800年を記念して描かれたものですが…こんなに大きな画をどうやって描いたんだろう。。。ずっと天井を眺めているうちに、この大きな龍の世界に飲み込まれそうな感覚になりました。
東山:効果あり!縁切り縁結び【安井金比羅宮】
建仁寺をひと巡りした後は、すぐ近くの安井金比羅宮へ参拝しました。
安井金比羅宮は縁切り縁結びで知られている神社。鳥居にもこんな風に掲げられています。
まずは本殿に参拝して、、、
縁切りと縁結びを祈願しました。
形代(身代わりのお札)をいただいて願い事を書きます。
書き方は自由なようで、くろありは裏側にみっちりと縁切りと縁結びのお願いを書き込みました(笑)
願い事を書きこんだ後は、この碑の穴をくぐります。
縁切りの願い事を念じながら表から裏へくぐり、縁結びの願い事を念じながら裏から表にくぐります。
行って帰ってきたら、願い事を書いた形代をこの碑に貼り付けます。(形代を貼るだけでもご利益はあるそうです)
貼り付ける時に他の方の貼り付けた形代が目に入ってしまうのですが、なかなか切実な。。。真に迫った願い事が多かったですね。
形代を貼り付けた後は社務所でお守りをいただきました。
ご神体(1体300円)とお守り袋(ひとつ300円)の色を選べるという、なんとも都合の良いお守り(笑)ご利益を存分にいただけそうだなと、白いお守り袋にご神体を2ついただきました。
この祈願の後に、まさか!!という出来事があり、驚いています。本当に、縁切りと縁結びがどちらもうまくいったような出来事で。。。こちらでのご利益だと思っています。また、お礼参りに行かねばです。
その出来事の話はまた別の機会に…( *´艸`)
京都は見どころも多く、それぞれが隣接していることもあり、エリアごとに観光や散策しやすいのがいいですね(*´ω`)
道も碁盤の目状なので、方向音痴なくろありでも迷いにくいのも助かります(笑)
久しぶりの京都、プチ観光でしたが楽しく過ごせました。
スポット情報
八坂神社
京都府京都市東山区祇園町北側
◇京阪電車「祇園四条」駅より徒歩約5分
◇阪急電鉄「京都河原町」駅より徒歩約8分
社務所
■9:00~17:00(参拝は24時間可能)
駐車場
なし
建仁寺
京都市東山区大和大路通四条下る小松町
◇京阪電車「祇園四条駅」より 徒歩7分
◇阪急電車「河原町駅」より 徒歩10分
拝観時間
■10:00~17:00(16:30受付終了)
駐車場
北門近くにあり
安井金比羅宮
京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70
◇京阪本線「祇園四条」駅から徒歩10分
◇阪急京都線「河原町」駅から徒歩15分
社務所
■ 9:00~17:00(24時間参拝可能)
駐車場
あり(普通乗用車用)
ポチっと応援していただけると嬉しいです(*´ω`)
コメント